No.034
地図を見ると新金線の新中川鉄橋付近は河川の開通によって線路付け替えが行われています。
古地図 昭和7年がありますのでご参照下さい。
残念ながら両線とも旅客化は程遠い感じです。
亀戸から小名木川までは、先に東武鉄道が路線計画していたことがあり、今思うと興味深いものです。
幻の新金線細田駅跡
嘘か誠か新金線には旅客化を想定して駅用地を準備していたという話があります。 |
「鉄道ピクトリアル」1967.2 読者短信から引用
☆新金線近況 新金線は電化されてから数年経るが、未だにSL(新小岩区のD51)牽引の列車が数本残っている。 日中では、高崎操行き、田端操発、新鶴見発、大宮操発、である。ちょうど過渡期の新金線の様子が良くわかります。 |
ゆりかもめ金町延伸推進委員会
これは私が作った架空の話です。 |
|
|